A.Banana.S

古代ローマ、NACSさん、ドートマンダーにパーカー、西武ライオンズ、FEプレイ日記(似非)・・・好きなことをぽつぽつと。

ドートマンダー・シリーズについて。

……ええ、ええ、ち、ちょっと落ち着きまして……、と、唐突にでございますが――。

 

今後ドートマンダー・シリーズについて語らせていただくときのため、参照・引用元を書きます。

少しだけ内容に触れますのでご注意ください。

 

 

◆作品

()は米での出版年

 

①『ホット・ロック』(1970) 角川文庫/平井イサク

②『強盗プロフェッショナル』(1972) 角川文庫/渡辺栄一郎

③『ジミー・ザ・キッド』(1974) 角川文庫/小菅正夫訳

④『悪党たちのジャムセッション』(1977) 角川文庫/沢川進訳

⑤『逃げ出した秘宝』(1983) ミステリアス・プレス文庫/木村仁良

⑥『天から降ってきた泥棒』(1985) ミステリアス・プレス文庫/木村仁良

⑦『Drowned Hopes』(1990)

⑧『骨まで盗んで』(1993) ハヤカワ・ミステリ文庫/木村仁良

⑨『最高の悪運』(1996) ミステリアス・プレス文庫/木村仁良

⑩『バッド・ニュース』(2001) ハヤカワ文庫/木村二郎

⑪『The Road to Ruin』(2004)

⑫『Watch your back!』(2005)

⑬『What’s so funny?』(2007)

⑭『Get Real』(2009)

 

短編集

『泥棒が1ダース』ハヤカワ文庫/木村二郎

  ※収録されている『愚かな質問には』は、沢川進訳有。ミステリマガジン1983年9月号

  ケルプ、ジム・オハラ、アーニー・オルブライト登場。

 

中編

『金は金なり』(2005) 木村二郎訳――『十の罪業RED』創元推理文庫 に収録

  ケルプ、ハリー・マトロック登場。

 

 

 

◆主な登場人物

「」は、上記文庫本で使われていた紹介文。それ以外は私の足し。

 

 ジョン・ドートマンダー 

   「天才的犯罪プランナー」

 アンディー・ケルプ

   「ドートマンダーの相棒」

 メイ・ベラミー

   「ドートマンダーの同居人」

 スタン・マーチ

   「衝動的で一本気な運転手」

 マーチのおふくろ

   「タクシーの運転手」

 タイニー・バルチャー

   「四十尋の海底から浮かびあがってきた“怪物”」:④以降長編すべてに登場。

 

 

以下、単発メイン&準レギュラー

〇番号は、主な登場作(上記参照)。それ以外でも話題に上ることがある。

 

 アラン・グリーンウッド

   「いかさま賭博師」:二枚目で色男で実は俳優。①④

 ロジャー・チェフウィック

   「風変わりな天才錠前屋」:①④(⑥)

 ハーマン・X

   「錠前破りのプロ」:②④(⑥)⑨

 ビクター

   「ケルプの甥。元FBI」②④

 ウィルバー・ハウイー

   鍵師。中でも強烈なキャラ(笑)⑥

 

 ウォーリー・ホイッスラー

   鍵師。中でも腕は最高との呼び声高いが……。(①)④(⑥)⑧⑨

 ラルフ・ウインズロウ

   愛想の良い鍵師。曲者だらけの鍵師軍団の中でわりとまともだが……。⑤⑧⑨⑫

 ジム・オハラ

   幸の薄い、なんでも屋(←オールラウンダーな泥棒の意)。⑤⑥⑧⑨、ほか短編集にも登場。

 ガス・ブロック

   無愛想ななんでも屋。⑤⑧⑨

 フレッド・ラーツ

   今も優秀な運転手。(①)④⑧⑨

 セルマ・ラーツ

   フレッドの妻。運転手。(①)④⑧⑨

 ラルフ・デムロフスキー

   いつもヴァンで仕事のなんでも屋。ウエストレイク氏の短編『最悪な日』(1966)の語り手と同一人物かもしれない。とすれば、ドートマンダーの元祖と言える。⑧⑨

 ハリー・マトロック

   ラルフ・Dの相棒。⑤⑧ほか中編にも登場。

 

 アーニー・オルブライト

   「故買屋」:⑤以降、出たり出なかったりいつのまにかレギュラーになっていたり(笑)。短編集での活躍は必見。

 

 バーナード・クレマツキー

   ケルプの友人。刑事。④⑧⑨

  

 ロロ

   ドートマンダー一味行きつけの店「OJ」のバーテンダー

 

 アン・マリー・カーピノ

   「アンディーのガールフレンド」

 J.C.テイラー

   「通販業者」

 Judson Blint

   J.C.のアシスタント。19歳! ⑫以降、レギュラーに。

 

 

 

 

 

――調べた上で書いたつもりですが、誤りがあれば適宜修正します。

 

そのうちパーカー・シリーズも。